ITお絵かき修行

3歩歩いても忘れないために

Java

JavaDayTokyo2016メモ【2-A: Project Jigsawではじめるモジュール開発】

JavaDayTokyo2016に参加した。 下記セッションに参加したので、参加メモを書いておく。 ※正確な情報・見解は後日公開される(であろう)登壇者のスライドや公式資料等を参照のこと。 www.oracle.co.jp [2-A: Project Jigsawではじめるモジュール開発] Java in …

Upgrade Java SE 7 to Java SE 8 OCP Programmer(1Z0-810)対策 第二章 ラムダ式を使用する事前定義済みの型の使用

第二章よりJava8で追加された関数型インタフェースの各クラス、メソッドの仕様を追っていく。 各インタフェースの詳細まで追うのは辛いので取り扱わない…■注意 正確な情報は下記リンクを参照してください。■試験対策ページ java.boot.by ■試験 Upgrade Java …

Upgrade Java SE 7 to Java SE 8 OCP Programmer(1Z0-810)対策 第一章 ラムダ式(3)

(1)(2)に引き続き、ラムダ式の章を進める。■試験対策ページ java.boot.by ■注意 全文が超意訳です。正確な情報は下記リンクを参照してください。 ■試験 Upgrade Java SE 7 to Java SE 8 OCP Programmer | Oracle Certification Exam 1.3. ラムダ式について説…

Upgrade Java SE 7 to Java SE 8 OCP Programmer(1Z0-810)対策 第一章 ラムダ式(2)

(1)に引き続き、ラムダ式の章を進める。■注意 全文が超意訳です。正確な情報は下記リンクを参照してください。 ■試験対策ページ java.boot.by■試験 Upgrade Java SE 7 to Java SE 8 OCP Programmer | Oracle Certification Exam 1.2. 関数型インタフェースク…

Upgrade Java SE 7 to Java SE 8 OCP Programmer(1Z0-810)対策 第一章 ラムダ式(1)

Upgrade Java SE 7 to Java SE 8 OCP Programmer(1Z0-810)を受けるための勉強メモ。 下記サイトが詳しそうな雰囲気だったので訳しながら追ってゆく。 ■注意 全文が超意訳です。正確な情報は下記リンクより一次情報を参照してください。 ■お世話になる試験対…

jol(Java Object Layout)を使ったオブジェクトのサイズ取得

jol(Java Object Layout)というOpenJDKに含まれるツールを使用して、オブジェクトのメモリサイズが取得できるらしいので試してみる。 OpenJDK: jol ■環境 ・Windows7 Home Premium 64bit ・JDK 1.8.0_60-b27 ・Eclipse Luna SR1 (4.4.1) ・jol (0.4) (※jol-c…

PowerShellを使ってOracleJDKサイレントインストール

OracleJDKをサイレントインストールする。【概要】 ・OTNサイト(US)から取得したJDK8u45(64bit)のインストーラを使用しサイレントインストールする。*1 ・ダウンロードしたインストーラは「C:\\tmp」に置く。 ・環境変数も設定する。 →ユーザ環境変数の「JAV…

JavaでTelnetクライアント作成・RHELにTelnetサーバ導入

JavaのSocketクラスを使ってTelnet接続してみる。 ついでにTelnetサーバを立てる手順も備忘録として残す。【すること】 ・Telnet接続する。 ※セッションモードで端末に接続し、コマンドが打てるところまで確認する。 NVTとしての仕様は網羅しない。【環境】 …

Oracle Certified Expert, Java Platform, EE 6 Web Component Developerうかった

Oracle Certified Expert, Java Platform, EE 6 Web Component Developer(OCJ-WC)に合格した。 受験動機としては、生のサーブレットを触ったり、アプリケーションサーバにデプロイする資産構成をまとめたりする機会があり、体系的な知識を得るために勉強して…

RedmineのREST APIを使ってチケット登録・参照

RedmineにはRESTのAPIが用意されており、HTTPボディ部にJSON or xml形式のデータを指定してリクエストを送信することで、チケットに対するCRUD操作ができる。 今回はRedmine公式が配布している「Redmine Java API library」*1というライブラリを使ってチケッ…

StreamAPIのおさらい - java.util.stream.Collector

JavaSE8で導入されたStreamAPIを使用してできる処理のうち、java.util.stream.Collectorクラスの機能を利用してできる処理を書いてみた。 【やること】 ・java.util.stream.Collector系クラスのメソッドを使ってできる処理をさらう。 ・Java Collectorメモ(H…

StreamAPIのおさらい - java.util.stream.Stream

JavaSE8で導入されたStreamAPIを使用してできる処理のうち、java.util.stream.Streamクラスの機能を利用してできる処理を書いてみた。 【やること】 ・java.util.stream.Stream系クラスのメソッドを使ってできる処理をさらう。 ・Java Streamメモ(Hishidama'…

aptを使ったアノテーション処理

apt(Annotation Processing Tools)を使用してソースコード内のアノテーションを読み込む。 JSR-175に準拠したcom.sun.*パッケージのMirrorAPIではなく、JSR-269に準拠したaptを使用する。 JEP-117にて、aptが内部で使用するクラスが、JavaSE6より追加されたj…

サーブレット3.0のセキュリティ系アノテーションを試す

色々試してみたのでまとめる。試したのは以下のアノテーション。 @ServletSecurity @HttpConstraint @HttpMethodConstraint 【検証環境】 Tomcat7.0.56 【パターン1】特定ロールのユーザのみアクセスを許す場合※ロール「admin-role」にアクセス許可を与える…

http-method-omissionを試す

サーブレット3.0の仕様から追加された「http-method-omission」について。詳しくは下記ブログ参照。 New Security Features in Glassfish v3 (Java EE 6) - Part I (Yours Officially...Nithya Subramanian) <security-constraint> <display-name>WebConstraint</display-name> <web-resource-collection> <web-resource-name>test</web-resource-name> </web-resource-collection></security-constraint>

LuhnアルゴリズムをJavaで書いた

カドカワ祭りで買った『プログラマの考え方がおもしろいほど身につく本』に載っていたLuhnアルゴリズムをJavaで書いてみた。 Amazon.co.jp: カドカワ祭り: Kindleストア: 【ピックアップ】ライトノベル, 【ピックアップ】文芸, 【ピックアップ】実用・ビジネ…

RabbitMQ tutorial - RPC Pattern in Java

RabbitMQのチュートリアル。 Client/ServerスタイルのRPCパターン。 【お題】 RabbitMQ - RabbitMQ tutorial - Remote procedure call (RPC) ・リクエスト時に「correlationId」を指定しRPC通信におけるClient/Server間の通信を紐付ける。 ・リクエスト時に…

RabbitMQ tutorial - Topics Pattern in Java

RabbitMQのチュートリアル。 Publish/Subscribeパターンより派生した、メッセージの送信先を制御するRoutingパターンより、routingKeyに正規表現を使用してより細かい送信先制御を行うTopicsパターン。 【お題】 RabbitMQ - RabbitMQ tutorial - Topics 【実…

RabbitMQ tutorial - Routing Pattern in Java

RabbitMQのチュートリアル。 Publish/Subscribeパターンより派生した、メッセージの送信先を制御するRoutingパターン。 →Exchangeにて送信先を振り分ける際、「fanout」属性では送信先を制御できない。 そこで、送信先を設定できる「direct」属性を指定し、…

RabbitMQ tutorial - Publish/Subscribe Pattern in Java

RabbitMQのチュートリアル。 複数の受信者に対して同一のメッセージを送信するPublish/Subscribeパターン。 →RabbitMQでは送信されたメッセージが受信者ごとに用意されたキューにそれぞれ格納され、配信される(Exchange)。 【お題】 RabbitMQ - RabbitMQ tut…

RabbitMQ tutorial - Work queues Pattern in Java

RabbitMQのチュートリアル。【お題】 RabbitMQ - RabbitMQ tutorial - Work Queues 【実行環境】 ・Windows7 64bit ・RabbitMQ3.5.5 ・jdk1.7.0_60 【前提】 ・RabbitMQはインストール済 ・コンパイルする手順は省く 【手順】 1.ProducerクラスとConsumer…

RabbitMQ on EC2

EC2上でRabbitMQを動かしてみる。 RabbitMQ - Messaging that just works 【動機】 ・JMSをGlassFish・JBossASなどのアプリケーションサーバー依存でない方法で試したかったため ・公式のドキュメントが豊富だったため(インストールからクラスタ構成作成ま…

OCJP Gold SE7うかった

合格ラインが65%で、正解率が68%だった。ギリギリだった。 過去に受験したBronzeが80%、Silverが90%だったので、楽勝だろうと思って慢心したらこの有様だった。 なので合格記という名の反省文を書く。 【分析】 まずスコアレポートより間違いの傾向をみると…